お父さんの鍋用の野菜を切ったり洗ったり、食器を洗ったりのワタヌキ。
ソファーに乾燥機にかけた洗濯物をおいてたら
タオル畳んでくれてた。
裏返しだったり、畳み方が適当だったりしても問題なし。
食べた後の食器も そのまま放置だけど、材料を鍋に入れられるところまでやっとけば
自分で鍋作ってくれるように進化したので良き。
野菜洗うのが適当すぎて衛生面がワタヌキ基準に合わないw
食べないから関係ないんだけど、そこは、許容できないんで、結局、ワタヌキがそこまで準備することに。
とまあ、お父さんを進化=ワタヌキが楽できるように の 負担が減るように軌道修正中。
ウチシスによるアレクサ導入でリビングの電気やテレビも便利になってたんだけど
お父さん、面倒になったのか またも逆行。
ワタヌキの方がリビングに遅くまで残っている場合は、アレクサに電気消してもらって
2階にあがるんだけど、翌日、やっぱり直でスイッチ操作してるからアレクサ反応できず。
お父さん、なかなか変化を便利に捉えられないようで。
そういうワタヌキも1年ぶりくらいにユニクロに行ったら
前回とレジのシステムが変わってたのか、いろいろ戸惑ったよねw
カゴを置いたら自動会計になってた。お父さん、めっちゃ驚いてたw
ショッピングモールからの風景
記事一覧は、こちら↓
楽天ROOMも始めました↓