前回の記事は、こちら↓
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240612/20240612151416.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240612/20240612151441.jpg)
6月11日 卵3個確認。🐛は、本日も確認できず。
レモンルームの左側の苗の卵1個も変化なし。
***
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240612/20240612160644.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240612/20240612160715.jpg)
6月12日
レモンルームは、卵3個確認。
レモンルームの左側、卵1個、変わらず。
***
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240613/20240613214524.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240613/20240613214543.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240613/20240613214748.jpg)
6月13日 レモンルームの卵3個、変わらず。
レモンルームの左側の卵の色が濃くなった。
観察している卵だと思うけど、アゲハママたちが あちこち舞っているんで知らないうちに卵増えてたりするw
***
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240614/20240614170101.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240614/20240614170117.jpg)
6月14日 3個目の卵、見つけられず。
レモンルーム左側の卵1個は、葉っぱに巻かれそうw
***
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240616/20240616005539.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240616/20240616005557.jpg)
6月15日
***
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240616/20240616222712.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/watanuki-eve/20240616/20240616222729.jpg)
6月16日
ますます葉っぱのロール化が進んで、撮影不可能になりそうな。
幼虫と思いきや、幼虫の💩。しかも このサイズという事は。
目線を そのまま上に移動させたらば↑ いたっ、🐛が。
そんなワケで、終齢幼虫🐛の この先は、「アゲハの幼虫観察ログ⑤」にて
観察を続けることにします。
記事一覧は、こちら↓
楽天ROOMも始めました↓